フリーで現代を生きる

キャリア形成に関する注目分野

IT業界の中で、特にエンジニアの働き方やキャリア形成に関連して注目を集めている分野が2つあります。

まず挙げられるのが、開発内製化です。
日本の企業はやや特殊で、これまで事業会社のITサービス開発はその大半がSler企業にアウトソーシングされていました。企業が自分たちの強みに特化した結果、不得意なIT部分を外注したためです。これでは、非常に速いスピードで変化するビジネス環境に対応できません。
自社にエンジニアに強い部署を持っていれば、プロトタイプを作ることが可能です。ユーザーに提供しながらフィードバックを受け、サービス機能を少しずつ構築していくことや、ビジネス環境の変化に素早く対応できます。

これからの時代、自社に優秀なエンジニア組織を持っている企業とそうでない企業の差は、大きくなるでしょう。
すでに開発内製化に舵を切り、自社でエンジニア組織を設けている国内企業が増えつつあります。自社開発界隈で経験を持っているエンジニアにとっては、大きなビジネスチャンスになります。

そして、次に注目できる分野がアルムナイ制度です。
アルムナイは卒業生や同級生の意味を持ち、企業を退職したOBやOGを企業にとっての人的リソースと考え、継続的な関係を構築することを指します。
外資系企業が積極的に取り入れているアルムナイ制度ですが、日本のIT業界では退職者はすでに仲間ではないとみなし、距離を置くケースが多いです。ですが、OB会などで緩くつながり続け、アンバサダー的な立場で自社の評判を広めてもらおうという考え方に日本のIT業界もシフトしつつあります。